共同通信:過労死防止法、成立へ 衆院厚労委で可決

  • 記事リンク

  • 過労死防止法、成立へ 衆院厚労委で可決 - 47NEWS(よんななニュース)

  • 記事要約

  • 衆院厚生労働委員会は23日午後、超党派議員連盟議員立法で提出した「過労死等防止対策推進法案」を全会一致で可決した。来週にも衆院本会議を通過する見通しで、過労死防止を「国の責務」と明記した初の法律は今国会で成立の公算が大きくなった。 
  • 疑問

  • 過労死過労自殺をなくすために、具体的に何をすべきだろうか? 
  • 考え・主張

  • 過労死過労自殺をなくすために、 法律的からだけでなく、人々の心理的や社会的からも対策を立てるべきです。なぜなら、過労で死んだり、自殺したりのは根本的な原因は社会が与えられた圧力と精神的な思い込みが合わせた結果、身体的あるいは精神的に耐え得る限界を超えたことだと思いますからだ。
  • その他

  • 過労死(2003年6月10日)厚生労働省は、心臓と脳の血管などの疾患に限定して、過労による労災と認定してきた。96年度以前は、生存か死亡かの区別はしていなかった。その後は、労災申請の時点で、生存と死亡に分けて発表しているが、一般的に働き過ぎで死亡することを指す広い意味で、後遺症がある生存者も含めて「過労死等」と発表してきた。
  •   過労自殺(2011年10月27日)働き過ぎや職場でのストレスから、うつ病など精神疾患を発症し、自殺に至ること。1999年に労働省(当時)が示した指針では、発症前6カ月に仕事の量や質の大きな変化など、強いストレスがあったことが労災認定の要件となる。厚生労働省によると、2010年度に過労などの理由で精神疾患になり自殺した人(未遂を含む)で、遺族や本人が労災申請したのは171人、認定されたのは62人だった。